都筑で活動する阿波踊りサークル「都筑徳座連」をご紹介します。
都筑徳座連 連長より
阿波踊りは、徳島の「盆踊り」が由来です。
ところが今では東京の高円寺や埼玉の南越谷、神奈川の大和をはじめ、北海道から九州まで全国各地に広まっています。
なぜ広まったか…。理由は簡単!
「踊りが単純なのに楽しいから」で〜す!<たぶん^^;
…ってことは、ここ都筑区で「阿波踊り」もアリですよね!
1〜2ヶ月間練習をするだけで、お祭りなどのイベントにも出られます!
今年は「見てるだけのイベント」じゃなく、「参加する側」になって一緒に楽しみませんか?
ちなみに徳座連の成り立ち…ですが。
縁あって都筑に引越してきた“極々普通の主婦”が、沢山の人と出会って助けられながら子育てをしてきました。
今度は、自分の好きな阿波踊りで「人の輪」をつなげるお手伝いができたらいいな…と思っていたところ、都筑クラブさんとのご縁をキッカケに2007年にできたサークルです。
「なんか面白そう〜」「顔見知りが増えるかも」「子どもと一緒に気軽に参加したい」など、 踊りを始めるのに理由は何でもいいです。
まずは1度、見学にいらっしゃいませんか?
参加予定のイベント案内
- センター南の春まつり
- 都筑区内の町内会盆踊りや夏祭り
- 元気カーニバル
- 老人ホームなどへの慰問
連員募集案内
「大人(男踊り+女踊り)・子ども連員 大募集中〜!」
- 対象: 年齢性別不問
- 会費: 年会費 3000円(こども無料) 参加費 200円(練習会毎、大人のみ)
- 衣装: 個人負担(イベント出演時のみ着用)
- 練習場所:荏田南小学校や地区センターなど
- 練習日: 毎月2回(土曜か日曜日)
- 申込み問合せ:tokuzaren@gmail.com
ホームページのご案内
|